色の配分に迷ったら参考にしたい 「70:25:5」の法則

先日、チラシをつくるお客様とお話させていただきましたが、とても悩んでいらっしゃることがありました。

どこに、どの色を使うか。どんな割合で使うのか。

チラシの配色の問題です。色は、使い方次第でイメージを良くも悪くもします。

 

一般的にありがちなのは、多くの色を使いすぎてしまうことです。

重要なことを目立たせたいと思い、あれもこれもと言っているうちに、まとまりがつかないデザインになってしまいます。重要なもの強調したいものがあれば、どこかを抑えることも大事です。

 

そんなときに、私たちは「70:25:5の法則」を参考にしています。

この法則は、チラシやポスターなどのデザインの色の配分の割合を示しています。

 

背景や余白などのベースカラーの色が70%。

チラシの主となる色であるメインカラーが25%。

インパクトやメリハリをつけたいときに使うアクセントカラーが5%。

 

この割合に色をまとめるとバランスが良いとされています。

もし、もう1色使いたい場合は、メインカラーが赤の場合は、赤とそれに近いピンクなどでもう1色足すと良いと思います。

普段、案内などご自身で作成して印刷するときにこの法則が頭に入っていると、スムーズに配色できるのではないでしょうか。